k8桜川商会限定——K8カジノ登録で20ドルの入金不要ボーナスがもらえる

2025年はどの馬?大阪杯 過去10年の結果まとめからレース傾向を徹底分析!

攻略ガイド

今回は、2025年G1 大阪杯の10年間の結果からまとめまで徹底的にご紹介していきたいと思います。

大阪杯といえば、数々の名馬が優勝してきたレースとなっており、歴代優勝馬には皆さんが知っているであろう『トウカイテイオー』、『メジロマックイーン』、『エアグルーヴ』、『ダイワスカーレット』、『オルフェーヴル』、『キタサンブラック』などのそうそうたるメンバーが揃っているんです!

2022年には配当が537,590円になるなど、大荒れの年もあり今から目が離せなくなりそうです。

本記事ではそんな大阪杯の過去10年間の結果や、レース予想に役立つであろう様々なデータをご提供していきます。

大阪杯とは?

1957年に重賞競走「大阪盃競走」として創設され、1964年に「サンケイ大阪杯」と改称された後、1989年より「産経大阪杯」となった。

創設時は阪神競馬場の芝1800mで3月に行われていたが、1972年より芝2000mで定着し、施行時期も1982年より桜花賞の前週に移され、現在に至っています。

2003年からは外国馬も出走可能な国際競走となり、2017年より中距離適性を持つ一流馬の国内の春季競馬における出走機会を拡充するためにG1へ昇格し、名称を「大阪杯」となりました。

競走条件

出走資格:サラ系4歳以上

  • JRA所属馬

  • 地方競馬所属馬(出走資格のある馬のみ)

  • 外国調教馬(優先出走)

負担重量:定量(58kg、牝馬2kg減)

優先出走権

  • 出馬投票を行っている外国調教馬

  • レーティング順位の上位5頭

  • 当該年に行われる以下の競走のいずれかで1着となった馬(中央・地方の所属は問わない)

  • 当該年に行われる以下の競走のいずれかで2着以内に入着した地方競馬所属馬

競走名 格付 施行競馬場 施行距離
中山記念 GII 中山競馬場 芝1800m
金鯱賞 GII 中京競馬場 芝2000m

賞金

1着賞金は3億円で、以下2着1億2000万円、3着7500万円、4着4500万円、5着3000万円

コースの特徴

内回りコースを使用し、コースを1周強回ります。

正面スタンド前の直線4コーナー出口付近からのスタートで、1コーナーまでの距離は325m。スタートしてすぐ急坂があるため、ペースは上がりにくい。3~4コーナーのカーブは内回りにしてはゆったりしている。最後の直線は356.5mとなります。

。芝でスタートを切る関係で、スピードに乗りやすい外枠が比較的有利。またスタート後約400mは緩やかな下り坂になっていて、直線の長さは501.6m、上り坂も相まってペースは速くなる傾向にあります

大阪杯過去10年の結果

第68回 大阪杯 G1 

2024年3月31日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 6 11 ベラジオオペラ 牡4 58.0 横山和生 506(0) 1.58.2 5.5
2 1 2 ローシャムパーク 牡5 58.0 戸崎圭太 504(+2) 1.58.2 6.0
3 7 13 ルージュエヴァイユ 牝5 56.0 菅原明良 464(-14) 1.58.2 40.0
4 5 9 ステラヴェローチェ 牡6 58.0 酒井学 504(-6) 1.58.3 15.0
5 3 6 ジオグリフ 牡5 58.0 北村宏司 506(-10) 1.58.5 15.4

■払戻金

単勝 11 550円 2番人気
複勝 11 220円 2番人気
2 250円 4番人気
13 730円 11番人気
枠連 1-6 1,600円 10番人気
馬連 2-11 1,930円 6番人気
ワイド 2-11 900円 6番人気
11-13 3,120円 43番人気
2-13 3,700円 46番人気
馬単 11-2 3,720円 11番人気
3連複 2-11-13 22,720円 90番人気
3連単 11-2-13 93,050円 359番人気

第67回 大阪杯 G1

2023年4月2日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 5 9 ジャックドール 牡5 58.0 武豊 512(+11) 1.57.4 3.6
2 6 11 スターズオンアース 牝4 56.0 C.ルメー 484(+12) 1.57.4 3.4
3 7 13 ダノンザキッド 牡5 58.0 横山和生 530(+6) 1.57.4 32.8
4 4 7 マテンロウレオ 牡4 58.0 横山典弘 476(0) 1.57.8 31.4
5 1 2 マリアエレーナ 牝5 56.0 浜中俊 428(+4) 1.57.9 12.2

■払戻金

単勝 9 360円 2番人気
複勝 9 150円 2番人気
11 150円 1番人気
13 510円 8番人気
枠連 5-6 740円 1番人気
馬連 9-11 830円 1番人気
ワイド 9-11 370円 1番人気
9-13 1,760円 20番人気
11-13 1,900円 22番人気
馬単 9-11 1,580円 1番人気
3連複 9-11-13 8,980円 26番人気
3連単 9-11-13 31,240円 94番人気

第66回 大阪杯 G1

2022年4月3日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 4 8 ポタジェ 牡5 57.0 吉田隼人 468(+2) 1.58.4 58.7
2 7 14 レイパパレ 牝5 55.0 川田将雅 434(+4) 1.58.5 9.2
3 5 9 アリーヴォ 牡4 57.0 武豊 500(-2) 1.58.5 47.5
4 5 10 ヒシイグアス 牡6 57.0 池添謙一 494(+9) 1.58.7 27.4
5 2 4 ジャックドール 牡4 57.0 藤岡佑介 508(+2) 1.58.9 3.7

■払戻金

単勝 8 5,870円 8番人気
複勝 8 1,140円 6番人気
14 420円 3番人気
9 1,240円 8番人気
枠連 4-7 4,790円 12番人気
馬連 8-14 10,980円 20番人気
ワイド 8-14 1,990円 17番人気
8-9 7,110円 42番人気
9-14 3,160円 25番人気
馬単 8-14 39,630円 53番人気
3連複 8-9-14 50,990円 88番人気
3連単 8-14-9 537,590円 592番人気

第65回 大阪杯 G1

2021年4月4日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:重

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 6 8 レイパパレ 牝4 55.0 川田将雅 422(-2) 2.01.6 12.2
2 1 1 モズベッロ 牡5 57.0 池添謙一 486(+2) 2.02.3 68.8
3 5 7 コントレイル 牡4 57.0 福永祐一 472(+16) 2.02.5 1.8
4 8 12 グランアレグリア 牝5 55.0 C.ルメー 496(-6) 2.02.5 2.8
5 2 2 サリオス 牡4 57.0 松山弘平 538(0) 2.02.7 5.8

■払戻金

単勝 8 1,220円 4番人気
複勝 8 230円 4番人気
1 420円 6番人気
7 110円 1番人気
枠連 1-6 16,360円 22番人気
馬連 1-8 19,080円 29番人気
ワイド 1-8 2,750円 24番人気
7-8 390円 4番人気
1-7 850円 8番人気
馬単 8-1 37,610円 43番人気
3連複 1-7-8 7,240円 20番人気
3連単 8-1-7 106,210円 174番人気

第64回 大阪杯 G1

2020年4月5日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 5 5 ラッキーライラック 牝5 55.0 M.デムー 520(+2) 1.58.4 4.1
2 8 12 クロノジェネシス 牝4 55.0 北村友一 454(-6) 1.58.4 5.2
3 6 8 ダノンキングリー 牡4 57.0 横山典弘 456(-2) 1.58.5 3.8
4 8 11 カデナ 牡6 57.0 鮫島克駿 486(+12) 1.58.6 68.2
5 4 4 ワグネリアン 牡5 57.0 福永祐一 466(+8) 1.58.8 5.2

■払戻金

単勝 5 410円 2番人気
複勝 5 140円 2番人気
12 160円 5番人気
8 140円 1番人気
枠連 5-8 1,130円 6番人気
馬連 5-12 1,110円 6番人気
ワイド 5-12 370円 3番人気
5-8 340円 2番人気
8-12 390円 4番人気
馬単 5-12 1,970円 7番人気
3連複 5-8-12 1,350円 3番人気
3連単 5-12-8 7,810円 23番人気

第63回 大阪杯 G1

2019年3月31日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 3 3 アルアイン 牡5 57.0 北村友一 524(-4) 2.01.0 22.2
2 4 6 キセキ 牡5 57.0 川田将雅 508(+2) 2.01.0 4.1
3 2 2 ワグネリアン 牡4 57.0 福永祐一 468(+8) 2.01.1 8.2
4 1 1 マカヒキ 牡6 57.0 岩田康誠 506(-8) 2.01.2 37.4
5 6 9 エアウィンザー 牡5 57.0 浜中俊 504(-8) 2.01.2 9.3

■払戻金

単勝 3 2,220円 9番人気
複勝 3 450円 9番人気
6 180円 2番人気
2 320円 5番人気
枠連 3-4 1,750円 8番人気
馬連 3-6 3,680円 16番人気
ワイド 3-6 1,090円 15番人気
2-3 2,880円 36番人気
2-6 880円 7番人気
馬単 3-6 10,940円 48番人気
3連複 2-3-6 10,740円 43番人気
3連単 3-6-2 93,560円 336番人気

第62回 大阪杯 G1

2018年4月1日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

■払戻金

単勝 15 350円 1番人気
複勝 15 150円 2番人気
5 310円 5番人気
8 140円 1番人気
枠連 3-8 2,410円 9番人気
馬連 5-15 2,930円 12番人気
ワイド 5-15 1,020円 13番人気
8-15 300円 1番人気
5-8 640円 6番人気
馬単 15-5 3,750円 14番人気
3連複 5-8-15 2,780円 6番人気
3連単 15-5-8 17,450円 48番人気

第61回 大阪杯 G1

2017年4月2日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム 着差 オッズ
1 4 5 キタサンブラック 牡5 57.0 武豊 540(+4) 1.58.9 2.4
2 3 4 ステファノス 牡6 57.0 川田将雅 482(-4) 1.59.0 3/4 17.7
3 8 13 ヤマカツエース 牡5 57.0 池添謙一 514(-2) 1.59.1 1/2 10.2
4 8 14 マカヒキ 牡4 57.0 C.ルメー 502(0) 1.59.3 1 1/2 3.8
5 7 12 アンビシャス 牡5 57.0 福永祐一 470(+4) 1.59.3 アタマ 13.2

■払戻金

単勝 5 240円 1番人気
複勝 5 110円 1番人気
4 280円 5番人気
13 280円 4番人気
枠連 3-4 2,130円 9番人気
馬連 4-5 2,320円 7番人気
ワイド 4-5 540円 7番人気
5-13 480円 3番人気
4-13 1,800円 21番人気
馬単 5-4 3,390円 12番人気
3連複 4-5-13 4,830円 18番人気
3連単 5-4-13 23,910円 79番人気

第60回 大阪杯 G2

2016年4月3日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:良

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 7 9 アンビシャス 牡4 56.0 横山典弘 468(+4) 1.59.3 3.9
2 6 7 キタサンブラック 牡4 58.0 武豊 524(-2) 1.59.3 6.2
3 7 8 ショウナンパンドラ 牝5 56.0 池添謙一 456(+14) 1.59.5 5.9
4 2 2 ラブリーデイ 牡6 58.0 M.デムー 492(+4) 1.59.7 3.0
5 4 4 イスラボニータ 牡5 57.0 蛯名正義 476(-4) 1.59.9 18.5

■払戻金

単勝 9 390円 2番人気
複勝 9 160円 2番人気
7 190円 4番人気
8 190円 5番人気
枠連 6-7 520円 2番人気
馬連 7-9 1,470円 7番人気
ワイド 7-9 530円 9番人気
8-9 500円 7番人気
7-8 620円 10番人気
馬単 9-7 2,510円 12番人気
3連複 7-8-9 2,540円 12番人気
3連単 9-7-8 12,810円 59番人気

第59回 大阪杯 G2

2015年4月5日(日) 阪神11R 芝2000m 馬場:不良

着 順 枠 番 馬 番 馬名 性齢 負担 重量 騎手 馬体重 タイム オッズ
1 3 3 ラキシス 牝5 55.0 C.ルメー 468(+10) 2.02.9 12.0
2 5 7 キズナ 牡5 57.0 武豊 506(-8) 2.03.2 1.4
3 3 4 エアソミュール 牡6 57.0 M.デムー 496(-6) 2.03.7 15.0
4 7 12 スピルバーグ 牡6 58.0 北村宏司 498(-10) 2.03.8 7.4
5 6 9 ロゴタイプ 牡5 57.0 福永祐一 490(-8) 2.04.0 9.7

■払戻金

単勝 3 1,200円 4番人気
複勝 3 220円 4番人気
7 110円 1番人気
4 250円 6番人気
枠連 3-5 400円 1番人気
馬連 3-7 840円 3番人気
ワイド 3-7 370円 3番人気
3-4 1,030円 12番人気
4-7 390円 5番人気
馬単 3-7 2,940円 11番人気
3連複 3-4-7 1,980円 8番人気
3連単 3-7-4 16,620円 56番人気
k8カジノ目指せ100万円! K8パチの「賞」に挑戦せよ!

条件別成績

枠順
条件 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
1 0 1 0 12 0.0 7.7 7.7
2 0 0 1 12 0.0 0.0 7.7
3 2 3 1 10 12.5 31.3 37.5
4 2 1 2 12 11.8 17.6 29.4
5 2 1 2 13 11.1 16.7 27.8
6 1 2 1 15 5.3 15.8 21.1
7 2 1 2 14 10.5 15.8 26.3
8 1 1 1 16 5.3 10.5 15.8
人気
条件 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
1人気 2 2 3 3 20.0 40.0 70.0
2人気 4 1 1 4 40.0 50.0 60.0
3人気 0 1 0 9 0.0 10.0 10.0
4~6 2 5 4 19 6.7 23.3 36.7
7~9 2 1 1 25 6.9 10.3 13.8
10人気〜 0 0 1 44 0.0 0.0 2.2
年齢
条件 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
4歳 4 4 6 27 9.8 19.5 34.1
5歳 6 4 3 31 13.6 22.7 29.5
6歳 0 1 1 25 0.0 3.7 7.4
7歳 0 1 0 15 0.0 6.3 6.3
8歳 0 0 0 4 0.0 0.0 0.0
9歳 0 0 0 2 0.0 0.0 0.0
脚質 成績 勝率 連対率 3着内率
逃げ 3-1-1-6 27.3% 36.4% 45.5%
先行 5-5-4-24 13.2% 26.3% 36.8%
差し 1-3-5-48 1.8% 7.0% 15.8%
追込 1-1-0-34 2.8% 5.6% 5.6%
順位 種牡馬 成績 勝率 連対率 3着内率
1 ディープインパクト 5-3-5-28 12.2% 19.5% 31.7%
2 ブラックタイド 1-1-0-0 50.0% 100.0% 100.0%
3 ハーツクライ 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
4 モーリス 1-0-0-4 20.0% 20.0% 20.0%
5 ロードカナロア 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3%
5 オルフェーヴル 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3%
7 ハービンジャー 0-2-0-5 0.0% 28.6% 28.6%
8 ドゥラメンテ 0-1-1-0 0.0% 50.0% 100.0%
9 ルーラーシップ 0-1-0-4 0.0% 20.0% 20.0%
10 バゴ 0-1-0-1 0.0% 50.0% 50.0%
10 ディープブリランテ 0-1-0-1 0.0% 50.0% 50.0%

以上のデータをもとに要注意点をまとめてみました。

1:6~10番人気馬の激走に注意

2:関西馬、4・5歳馬が中心

3:2000m以上のG1好走実績が重要

4:前走から継続騎乗の馬が好成績

1:6~10番人気馬の激走に注意

人気別成績は、1番人気馬が【2.1.3.3】と比較的低い確率で優勝しています。

2番人気馬は【4.1.1.4】となっており、どちらかと言えば本命よりも対抗馬が確率で言えば高くなっています。また、複勝率も57.1%ほどあり、軸にするなら2番人気以降という可能性も出てきています。

6番人気以下は8・9番人気馬が1勝ずつしているため、大穴狙いをするなら低人気馬から流しても十分勝利できるでしょう。

2:関西馬、4・5歳馬が中心

出走馬の所属別成績は、栗東所属の関西馬が【7.6.6.56】。勝ち馬7頭を含む3着以内馬19頭を出しており、連対率17.3%・複勝率25.3%。対して、美浦所属の関東馬は【0.1.1.24】で勝ち馬が出ておらず、連対率3.8%・複勝率7.7%。関西馬が断然優位に立っています。

まぁ、阪神競馬場でおこなう『大阪杯』ですので当然といえば当然の結果といえるでしょう。

また、年齢別成績は4歳馬が【2.3.5.22】で複勝率31.3%、5歳馬は【5.3.2.28】で同26.3%。これら4・5歳馬で全3着以内馬21頭中20頭と大半を占めている。6歳馬は【0.1.0.17】で勝ち星がなく、7歳以上は【0.0.0.13】で3着以内馬が出ていないので、若手の人気薄を中心に組み立てても面白いかもしれません。

3:2000m以上のG1好走実績が重要

前走人気別成績は、前走で1番人気だった馬が【2.3.3.12】。21年レイパパレら2勝をあげ、複勝率40.0%。2番人気馬は【2.2.3.16】で複勝率30.4%、3番人気馬は【1.1.1.13】で同18.8%。前走が国内だった3着以内馬20頭中18頭は前走3番人気以内で、前走6番人気以下は【0.0.0.24】と不振傾向にある。

また、3着以内馬21頭中16頭は過去に2000m以上のG1で馬券圏内に好走した実績があるので、そちらもチェックしたいところですね。

4:前走から継続騎乗の馬が好成績

前走から騎手が継続騎乗か乗り替わりかの比較では、継続騎乗の馬が【6.5.4.34】。17年キタサンブラックら大半の6勝をあげ、複勝率30.6%と優秀といえるでしょう。

なかでも今回の大阪杯で上位4番人気以内に支持された馬は【5.4.4.9】で、連対率40.9%・複勝率59.1%と非常に高い。

対して、乗り替わりの馬は【1.2.3.46】で19年アルアインの1勝のみ!

複勝率11.5%と継続騎乗の馬に差をつけられているが、3着以内馬6頭中5頭は6番人気以下での激走となっています。

今年の出走有力馬

image-20250220104749875ベラジオオペラ

主な競走成績:2024年大阪杯(G1)1着ほか

有馬記念4着のベラジオオペラ(牡4=上村)は来春の目標を連覇が懸かる大阪杯(4月6日、阪神)に設定

image-20250220104953371ステレンボッシュ

主な競走成績:2024年桜花賞(G1)1着・2024年オークス(G1)2着・2024年香港ヴァーズ(G1)3着ほか

昨年12月8日の香港ヴァーズで3着だった桜花賞馬ステレンボッシュ(牝4=国枝、父エピファネイア)は大阪杯(4月6日、阪神芝2000メートル)に直行

image-20250220105200891ラヴェル

主な競走成績:2022年アルテミスステークス(G3)1着・2024年チャレンジカップ(G3)1着ほか

今後は大阪杯(4月6日、阪神芝2000メートル)を目標に掲げ、金鯱賞(3月16日、中京芝2000メートル)での始動を予定

image-20250220105302286アルナシーム

主な競走成績:2025年中山金杯(G3)1着・2024年中京記念(G3)1着

中山金杯を勝ったアルナシームは、中山記念・G2(3月2日、中山)に向かい、春の大目標である大阪杯・G1(4月6日、阪神)を目指す。

競馬をするならオンラインが便利!

image-20250220131614910

コロナ以降、競馬場に行かずに競馬に参加できるオンラインが大流行!

スマートフォン、パソコン、フィーチャーフォンで、どこにいても馬券が買え 、発売時間中にリアルタイムで銀行からの入金が可能で、簡単に登録できるためどんどん利用者が増えています。

そんな中でおすすめなのがK8です!

競馬はもちろん、麻雀、パチンコ、ポーカーで遊べる総合サイトとなっており、入出金も多岐にわたります。

銀行振込、仮想通貨、Eウォレットなどで入金して、即座に反映!スムーズなプレイを実現しています。

そして、今なら入金不要ボーナス40ドルや、初回入金200%ボーナス、毎日使える100%入金ボーナスなどなどプロモーションが盛りだくさん!!

image-20250220132535939

もし興味がある方は下記のリンクからお試しください。

今すぐ登録

よくある質問

Q:大阪杯 何年から?

A: 1964年に「サンケイ大阪杯」、1989年に「産経大阪杯」に改称され、2017年より現在の「大阪杯」となった。 創設当初は、3月に阪神競馬場・芝1800メートルで行われていたが、幾度かの距離・開催時期の変更を経て、1972年に距離が2000メートルに、1981年に開催時期が桜花賞の前週に移された。

Q: 競馬の大阪杯はどこで行われますか?

A: 大阪杯は阪神競馬場の芝2000mで行われるG1競走。

Q: 2024年の大阪杯の賞金はいくらですか?

A: 2024年の賞金水準は大阪杯が1着2億円で、残る3競走は2億2000万円だったが、25年から一律3億円に引き上げる。 近年、多くの有力馬が海外GⅠに参戦する傾向があり、円安で今後さらに加速しかねないとの危機感が大幅アップの背景にある。

Q: 大阪杯のレコードタイムは?

A: レコードタイム:1分57秒4 武豊騎手となっています。

まとめ

さて、大阪杯の過去10年の結果まとめをご紹介してまいりましたが、いかがでしょうか。

春の古馬芝中距離王を決める一戦と呼ばれるこのレースは、過去に数々の名勝負を生み出してきており、最多優勝騎手 として武豊騎手が8勝をマークしています。

春のG1レース第2弾としてふさわしいレースを見られることに期待しています。

もし、興味がある方は観戦してくださいね。

コメント